2015年12月26日
ロースハム!
クリスマスも無事終わり、一息つく暇もなく年末に向けてGOです!
飛騨豚の肩ロースでハムを仕込んでみました。
専門誌に特集が組まれていて、それを参考に!
塩と、通常砂糖でマリネするところを、トレハを使っての初の試み。
トレハは砂糖に比べ上品な甘みと、高い保湿力がある為
しっとりとしたハムが仕上がるはず・・・
まずは肉を掃除し10日マリネした後、冷燻をかけます。
香りを落ち着かせるため3日寝かし
そしてようやく火入れです。
80度の温度で、1時間30分なのですが、前日シェフに再三
『絶対温度上げすぎるなよ!これまでの2週間全部台無しだぞ!!』
と言われてるため緊張します。
サラシで巻いて


水とトレハそして干草を入れで火を入れます。
1時間30分後・・・


あとは味を馴染ませて自家製ロースハムの完成です。
干草の香りとスモークが相性がいいです。
年末のオードブルにも入れちゃいます!
では
mercian
飛騨豚の肩ロースでハムを仕込んでみました。
専門誌に特集が組まれていて、それを参考に!
塩と、通常砂糖でマリネするところを、トレハを使っての初の試み。
トレハは砂糖に比べ上品な甘みと、高い保湿力がある為
しっとりとしたハムが仕上がるはず・・・
まずは肉を掃除し10日マリネした後、冷燻をかけます。
香りを落ち着かせるため3日寝かし
そしてようやく火入れです。
80度の温度で、1時間30分なのですが、前日シェフに再三
『絶対温度上げすぎるなよ!これまでの2週間全部台無しだぞ!!』
と言われてるため緊張します。
サラシで巻いて


水とトレハそして干草を入れで火を入れます。
1時間30分後・・・


あとは味を馴染ませて自家製ロースハムの完成です。
干草の香りとスモークが相性がいいです。
年末のオードブルにも入れちゃいます!
では
mercian
Posted by 旬亭なか川 at 17:14│Comments(0)
│料理